おすすめ書籍

【書評】manablogでも紹介されたおすすめ本│ブログ飯の作者はどんな人?【副業】

どうも、新米サラリーマン兼ブロガーのTomtasuです。

ブログでお小遣いが稼げるようになることを夢みて、スキマ時間にせこせことブログを書いております。

そんな私が日々参考にさせて頂いているのがmanablogさんです。

月間200万PV越え、月収1000万円超え、と私の頭では到底想像できないレベルのブログ運営をされております。

運営者の坂内学さんはビジネス系YouTuberとしても活躍され、我々のような初心者にもブログ運営ノウハウやモチベーションアップにつながるお話をしてくれます。

控えめに言って神のような存在です。

本記事では、そんなmanablogさんで紹介された、ブロガーのバイブル的な本「ブログ飯」の作者についてまとめてみます。

manablogでも紹介されたおすすめ本│ブログ飯

どんな人向けの本?

  • 初心者~上級者問わず、ブログをやっているすべての人
  • ブログ運営に興味がある人

ざっくり内容

作者の原体験を通じて、ブログで食べていく上で大事になる「心構え」「考え方」を紹介してくれてる本です。

ブログで全く稼げていなかった時代の話から、稼げるようになってからそのポジションを維持するためのコツなど、内容盛りだくさんでした。

HTML, CSSやらSEOやらの細かいテクニック系の話は含まれてませんので、その辺を期待されている方は別の本を読みましょう。

さすがはブロガーということで、文章力に長けており、作者の苦難のストーリーの描写や読者を勇気づける表現がすごい上手でした。

モチベーションアップにもおすすめの作品でした。

作者ってどんな人?

染谷昌利さんという脱サラしてフリーランスをやられている方です。

出版当時は38歳、家族構成は妻、こども(6歳)、猫一匹という、フリーランスのブロガーという点以外はいたって普通の方のようです。

第一章の「私がブログ飯になるまで」に作者が脱サラしてフリーランスとしてブログで稼げるようになるまでの経緯が記述されていますので、本記事ではその辺りについてまとめたいと思います。

サラリーマン時代:転々としていた12年間

フリーランスになられるまで12年間サラリーマン生活をしていたようです。

略歴は下記のとおり。

  • 1社目:就職情報誌を取り扱う会社の営業(3年半)
  • 2社目:自動車関連企業の人事(4年)
  • 3社目:不動産会社の人事・賃貸管理・金融担当(4年半)

2度の転職を経て、フリーランスになっているようです。

それぞれの会社を辞めた理由は

  • 1社目:インターネット化に対応できておらず、会社業績が低迷していることに危機感を感じて。
  • 2社目:ベンチャー気質が高く、売上至上主義の労働環境劣悪→離職率高い。人事担当として是正を上申するも受け入れられず。
  • 3社目:リーマンショックで業績低迷希望退職者募集

フリーランスになったきっかけ

  • もともと2004年のブログ黎明期の時から趣味でブログ運営をやっていたこ
  • 会社に時間やお金を縛られたくない
  • 好きな時に好きな場所にいける生活スタイルになりたい
  • 一人で食べていく力をつけた方が安定的と考えたこと
  • ダメだったらもう一度サラリーマンになればよい

基本的に上記が理由のようですが、サラリーマンを辞めるにあたってメリット・デメリットはしっかり考えられたようです。

【会社に残る】

  • メリット:手取りは減るが数年間は倒産せず、安定収入確保
  • デメリット:人員整理に伴い一人当たりの労働量アップ → 家族との時間減

【転職する】

  • メリット:割増退職金が提示されていた(1年分の年収一括払い)
  • デメリット:35歳での転職活動だったので苦戦が目に見えていた+転職先が安定とは限らない

【独立する】

  • メリット: 割増退職金が提示されていた(1年分の年収一括払い) +やりたくない仕事をやらなくて良い+時間を自分の好きなように使える
  • デメリット:当時のブログ収入は月2~3万円程度 → 家族を養えない

私は会社員を続けるつもりですが、辞めるとなるとこういう事考えるだろうな~、と普通のサラリーマンにとっても非常に共感できる内容でした。

フリーランスになってから

フリーランスになられてからは1か月間の休眠期間を経てブログ執筆生活を始められました。

ここからの勢いがすさまじいです。

怒涛のアウトプット
  • 転職・就活情報:1か月で50記事(使った知識:サラリーマン時代のノウハウ)
  • ハワイのパワースポット:1か月で100記事(使った知識:休眠時代の家族旅行ネタ)
  • パワーストーンの解説:1か月で100記事(使った知識:パワースポットの勉強の過程で興味を持ち、独学で勉強)

めちゃくちゃすごいですね。

この辺り、本の中でもさらっと描写されているんですが、1か月で250記事も書いているんですね。

1日あたり8記事以上って。。

フリーランスといえども信じられないです。

私なんて3日に1記事でひーひー言っているのに。。

しかし、花開かず。。。

怒涛の勢いで記事数を増やすも、1日あたり500~1000PVと伸びず。

何が悪いのか?なぜ上手くいかないのか?これでは食べていけないぞということで、あまり書きたくないアフィリエイトサイト(人気ドラマDVDなど)を大量に作り始めました。

ただし、これも思ったほど成果がでず、お金がどんどん減っていき、心をすり減らしていく毎日。

最終的には奥様に就職活動を開始するという報告をする所まで追い込まれたようです

奥様の叱咤激励 → スマホブームへの波乗りで開花!

就職活動の相談をすると、意外にも奥様から逆に叱咤激励を受ました。

これでお尻に火が付いた染谷さん。2010年4月に転機が訪れます。

たまたまテレビを観ていたらCMで当時出たてスマホをみかけました。

これに大変興味を持ったとのこと。

スマホ自体の機能やら価値は分らないがが、何も分からない男が試行錯誤を重ねながら、端末の使い方やおすすめアプリを紹介するブログを書けばウケるのでは?との仮説を立てました。

そこで開設したブログが「Xperiaを買った男のドタバタ体験記」

当時はスマホの情報が少なかったという状況もあり、1日にしてPVが数千と伸びました

これはイケると踏んで、アクセル全開で時間を集中投下し、1か月で100記事作成して情報を拡充していったようです。

この段階でブログタイトルも「Xperia非公式マニュアル」に変更。

Twitterやその他SNSでも拡散され1日1万PVを達成されたようです。

アドセンスのみで食べていけるようになり、ようやく努力が実ったのでした。

勝ちパターン発見!「ブログ飯」達成

Xperiaの紹介は試行錯誤の過程でハマったが、計算して生み出したものではない。

「再現性あってはじめてブログ飯だ!」ということで、Samsung Galaxyやシャープ製のIS03など、発売前のスマホについての記事拡充にも取り組みました。

すると、スマホ発売後、おもしろいようにPVが伸びる伸びる。

初日から1万PVを達成されたようです。

ここでようやく必勝パターンが確立されました。

勝ちパターン

世間のニーズが高そうな商品を先んじて探し出し、誰よりも早く、誰よりも詳しく、誰よりも多くの情報を提供する

まとめ

最後の勝ちパターンは正に「言うは易し行うは難し」ですね。

ブログで食べ続けていくにはこのくらいの努力が必要なんですね~。

「Xperia非公式マニュアル」はグーグルAdsense成功事例として掲載され、個人ブログとして異例中の異例の快挙を遂げました。

このように今は成功者として講演・執筆活動など多方面で大活躍の作者ですが、「普通の元サラリーマン」という肩書もあって、この本にはいたるところに共感ポイントが見つかります。

普通の元サラリーマンが、「ブログ飯」に飛躍される瞬間をあなたも垣間見てみませんか?

きっと、ブログのモチベーションアップに繋がるかと思います。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です