どうも、中小企業診断士兼WEBマーケターのTomatsuです。
先日、中小企業政策研のイチ研究会として立ち上げたデジタルマーケティングラボ(DML)の第2回定例会を開催しました。
第2回定例会:実施報告
今回も43名という大人数の方にご参加頂けました。
離脱率90%超えも予想していたので感無量です( ;∀;)ぅう
マーケティングでは顧客に寄り添う(理解ではなく、あくまで寄り添う)スタンスが必須なので、あらゆる顧客の考え方に触れる機会を多く確保することが重要となります。
そして、その力を身につける上で「メンバーの多様性を確保すること」が重要であると考えています。
多様性確保のためには母数も重要なので、今後もアクティブメンバーの「数」にはこだわっていきたいと思います。
話が逸れましたね。
第2回目では下記のアジェンダで開催しました。
- 事務連絡
- アクセルパートナーズ・二宮様ご講演
- マーケティングトレースワークショップ
①事務連絡
事務連絡セッションでは、下記について話しました。
(a) 分科会について
2月20日(土)に開催したキックオフで議論した研究会活動内容のブレスト結果を踏まえて「ホームページ設立チーム」「マーケティングトレースチーム」を発足。方向性は決まったので、順次分科会のキックオフを開催していきたいと思っています。
(b) 研究会運営メンバー
5名の方々に手を挙げて頂き、私を加えた6名体制で運営していくことに決定。研究会立ち上げ期なのでなにかとバタバタしておりますが、この6名でスムーズな運営を目指したいと思っています。
(c) ウェブ解析士誕生
研究会発足後、飲食店向けWebマーケティング支援でご一緒させて頂いている研究会メンバーの方がウェブ解析士を取得されました。実務経験を重ねることが大前提ですが、やはりオフジョブでの勉強も大事ですね。本件を良い事例に、解析士の数も増やしていきたいと思います。
(d) Slack上にブログ部屋設立
研究会メンバーのご提案で、Slack上にブログ部屋を設立しました。現在、4名のメンバーが個人ブログを運営しております。コンテンツマーケの基礎はブログ運営で身につけられますので、より多くの方々にはじめて頂ければと期待します。
(e) ホームページ設立チームの進捗
運営の中核メンバーの方にホームページ設立チームのリーダーをお願いすることになりました。研究会モットーである「中小企業にデジタルマーケティングをもっと身近に」を実現するために色々仕掛けていきます。ちなみに、ホームページ名は「集客の出島(デジマ)」に決定しました。
②アクセルパートナーズ・二宮様ご講演
当日のメインセッションとして、アクセルパートナーズの二宮さんを招待し、ご講演いただきました。
題材はざっくり「Webマーケター×中小企業診断士の活動事例紹介」です。
こちらが用意したトークテーマを基にフリートークいただくという形式で実施させて頂きました。
途中から研究会メンバーからの質問が殺到したので、Q&Aに軸を移しましたが、新米Webマーケターな我々にとっては目から鱗な話ばかりで本当に勉強になりました。
回答が気になる方はぜひ本研究会に入会し、動画をご覧いただければと思います。
最後には、二宮さんから本研究会向けのエールを頂き、恐縮づくしのセッションとなりました。二宮さんありがとうございました!
二宮さんには過去にインタビューをさせて頂いております。二宮さんについてもっと知りたい方はこちらのインタビュー記事もお読みください。
③マーケティングトレースワークショップ
当日最後のセッションとして、マーケティングトレースの体験会を実施しました。
マーケティングトレースとは「マーケターのための基礎トレーニング手法」です。
Webデザイナー界隈で「UIトレース」や「観察スケッチ」などの基礎トレーニング手段が確立されているのにも関わらず、マーケターには基礎トレーニング手段がない。
このことに疑問を抱いた黒澤氏(ブランディングテクノロジー株式会社執行役員)により発案されました。
詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
当日は運営の中核メンバーを担っていただいているマーケティングトレースチームリーダーの方に、実施方法について簡単に説明頂いた後、5つのブレークアウトルームに分け、マーケティングトレースの体験会を実施しました。
ちなみに事例にはコロナ禍においてWeb会議サービスで大成功を収めている「Zoom社」を題材にしました。
使ったフレームワークは下記の通り。
- PEST
- 5フォース分析
- 3C
- STP
- 4P
本当は一人でPESTから4Pまで一気通貫で分析し、Zoom社のCMOだった場合どのようなマーケ施策を打つか?というところまで考えられればベストなのですが、盛り上がったので良しとしましょう。
Zoomがスゴイのは言わずもがなですが、フレームワークで整理することによって、その凄さが改めて分かりました。
ぜひ、皆様も気になっている企業のトレーシングをやってみてください。
今後、本研究会では「マーケトレースチーム」という分科会の位置付けで、支援先中小企業も含めた企業をトレースしまくる予定です。
事例集という形で出版できるレベルまで活動できればと考えております。
研究会概要
目的
「中小企業にデジタルマーケティングをもっと身近に」をモットーに、中小企業経営における重要課題である売上向上を支援していくためのデジタルマーケティングツールや方法論を検討し、実践を通じて使えるスキルを身につける。
なぜ今デジタルマーケティングなのか?
- デジタル広告需要の増加しているため
(2019年にテレビ広告費を抜いてトップに!) - コロナ禍においてデジタル媒体の重要性が高まっているため
- デジタルマーケティングは売上向上に直結するため
(企業が倒産する理由のNo.1は販売不振)
方針
「デジタルマーケティング」をキーワードに、診断士活動の情報交換、事例紹介、ネットワーク形成のきっかけとなる「場」を目指します(独立・企業内問いません)。
私自身もデジタルマーケティングを始めたばかりですので、一緒に切磋琢磨できる仲間を探しております。見学・様子見入会OKです。少しでも興味がある方はぜひ!
[求める人材像]
- オウンドメディア(ブログ・SNS)を保有し、自らデジタルマーケティングを実践している方(あるいは実施する予定の方)
- マーケティングや消費者行動に対する興味・関心を持っている方
- 新しいツール・考え方への好奇心を持ち、自ら学習できる方
活動内容
2021年1月に設立しました。
立ち上げ期は、下記のようなあらゆる活動を試していきたいと思っています。
- デジタルマーケティングを題材とした勉強会(相互学習)
(HP製作・ECサイト製作・Webディレクション・Web解析・SEO・コンテンツマーケティング・SNS・運用型広告・グロースハック) - デジタルマーケティング成功事例の分析研究
- デジタルマーケティング実務家による講演会
- デジタルマーケティングを活用した中小企業支援
- メンバーが保有するオウンドメディア(ブログ・SNS・YouTubeなど)の改善ワークショップ
上記に限らず、中小企業向けのWEBマーケティング書籍出版等にもチャレンジしていきたいと思っています。もちろんメンバーからの持ち込み企画はいつでも大歓迎です!
参加資格
- 中小企業診断士
- 中小企業診断士試験に合格済みの方
活動頻度・実施日
毎月第3土曜日午後
*上記以外にSlackで適宜情報交換を行う
- 設立後まもないフレッシュなチームですので、スタートアップメンバーとして自由な企画を実装可能!
- 基本オンライン開催なので、どの地域からも参加できます!
- 適宜、親睦イベント開催いたします!
1ミリでも興味のある方は「お問い合わせ」まで
お問い合わせはこちら