WEBマーケティング

ブログ運営こそがWebマーケティングの最高の勉強法である理由

どうも、Webマーケター兼中小企業診断士のトーマツです。

ふつうの会社員

最近、Webマーケティングが流行ってると聞きます。。。

自分も興味あるけど未経験の会社員でも取り組めるようなものなのでしょうか?

初心者の会社員でも取り組める勉強法を教えてください。

このようなお悩みを抱えていませんでしょうか?

結論から申し上げるとブログ運営こそが未経験者にとって最高の勉強法であると考えております。

私自身、石油・ガス業界の会社員として知識ゼロの状態から始めましたが、ブログ運営を通じてWebマーケの知識を手にし、いまでは縁あって3社のマーケティング顧問を担当させて頂いております。

ここまで知識・ノウハウを身につけることができたのは、100%ブログ運営のお陰だと思っています。

本記事では、これらの理由について深掘りしていこうと思います。

Webマーケ領域にチャレンジしてみたいと考えている会社員の方々や、独立・複業でさらに活躍したいと考えている方々は是非参考にして頂ければ幸いです。

Webマーケティングをいま勉強すべき理由

近年、企業経営者やフリーランス、会社員を問わず、あらゆる領域のビジネスマンから、Webマーケティングが注目されております。

理由は、多くのビジネス領域がレッドオーシャン化、あらゆる商材がコモディティ化しつつある現代において、Webマーケティングなくして顧客獲得は困難であり、企業経営の基盤である売上・利益を維持向上しつづけることは難しいからです。

このような状況にも関わらず、国内においてWebマーケティングに明るい方々はまだまだ少ないのが現状です。

これは言い換えると、Webマーケティングのノウハウを持っていれば、それだけで差別化要因となり、自身のビジネスパーソンとしての価値を押し上げてくれる可能性が高いということです。

ブログ運営こそがWebマーケティングの最高の勉強法である理由

なるほど、、、

では未経験の方はどうやってWebマーケティングを勉強すべきでしょうか?

20代前半の方であれば、Webマーケ領域の仕事に従事できるよう転職するのが最も効率よいでしょうが、30代以上の場合、未経験の方がいきなりWebマーケ領域に転職しようと思っても、よほど別のスキルが無い限り拾ってくれないですし、自身で作れる実績が必要となります。

そこで、私も含め多くのブロガーの方々がお勧めするのが「独自ドメインによるブログ運営」です。

理由は、ブログ運営をすることによって「Webマーケティングに必要なありとあらゆるスキルが手に入るから」です。

ここからは、ブログ運営で身に付くスキルについて解説してまいります。

①SEOスキル

ブログを運営していると、SEOに関するスキルが自然に身についてきます。

SEOとはGoogleやYahoo、Bingなどの検索エンジンの自然検索結果において、特定のウェブサイトが上位表示されるように、ウェブサイトの構成などを調整することを指します。

検索エンジンの上位表示(すなわち最適化)を狙う施策になりますので、そのまま「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」と呼ばれます。

個人ブログだろうが、企業サイトだろうが、上位表示をとらなければ読者のアクセスが取れないので、SEOスキルは超重要です(Google統計によると1位表示を取ると検索者の28.5%のアクセスが見込める。2ページ目以降はほとんど読まれない)。

ブログを本気で伸ばすならSEOに着手せざるを得ませんので、没頭すればするほどSEOスキルが身に付くという構図となります。

SEOにおいて具体的にどのようなスキルが身に付くのか?が気になる方は、下記の参考記事もご覧ください。

②アクセス解析スキル

ブログ運営をしていると自然とアクセス解析スキルが身につきます。

ブログアクセス解析で活用できるツールはキーワードツールやヒートマップツールなど様々ありますが、最も代表的なのが「Google Analytics」でしょう(下図参照)。

Google Analyticsを使えば、「どのような読者(Who)」が「どのタイミング(When)」で「どういった経路(Where)」で「どのツール(PC・スマホ・タブレット)を使って(How)」、「どのページを見た(What)」のかを知ることできます。

こういった情報を使い、ブログのPDCAを回すことによって、読者が本当に欲しがっている情報は何なのか?を考えるスキルも身に付き、Webマーケターとしての実力も向上するでしょう。

これは、企業メディア運営に100%転用可能なスキルですので、ご自身の市場価値を向上するのにも役立つでしょう。

③コンテンツ制作スキル

ブログ運営をしているとコンテンツ制作スキルが劇伸びします。

コンテンツ制作とはすなわち、記事執筆にあたる「Webライティング・コピーライティング」や、ダウンロードコンテンツ等の「資料作成」を指します。

特に、想定読者のアクションにつなげるために、顧客心理を考え、顧客が求める情報を提供するための「コンテンツ構成」を考えるスキルは、ランディングページ(LP)作成や広告作成にそのまま活かすことができ、ご自身のマーケティング能力をそのまま向上させることに貢献します。

本記事の書き出し(冒頭部分)のライティングにも、実はWebライティングの定石がちりばめられております。

言い方は悪いですが、ここまで読み進めて頂いた方は、まんまと私の罠に引っかかっているとも言えます。

ブログ運営をしていると、読者の方に「もっともっと興味を持ってもらうにはどうすれば良いか?」「アクションを取ってもらうには、どのような表現が良いか」などを考えるスキルが身に付くということですね。

④企業向けコンサルティングスキル

詳細は割愛しますが、ブログ運営をしていると、Web周りの知識が自然と身に付き、このスキルがそのまま企業向けコンサルティングに転用できます。

経験年数を重ねていけば、企業サイトを見た瞬間に「このブログ記事の構成はこうした方が良いのに。。。」や「どの流入経路が問合せに繋がっているのか。。。?」といったプロの目線で企業サイトを解剖できるようになるでしょう。

「企業向けコンサルティング」と聞いて、「自分に大丈夫かな。。?」と思われる方も多いかもしれませんが、日本国内のほとんどの企業様は自社サイト含むメディア運営が相当弱いですし、ブログ運営実績が出せている方であれば必ず貢献できる部分は大きいでしょう。

独学・未経験でWebマーケターとして活躍している方の下記のサイトが参考になりますので、もしご興味あればご参照ください

参考サイト: Webマーケターキリンのつぶやき

ブログ運営による他のメリットは?

ここまで読み進めて頂いて、ブログ運営に興味がでてきたでしょうか?

ここからは、身に付くスキル以外のメリットについて紹介していきます。

メリット①:成功すれば稼げる

まず一点目が成功すれば稼げることです。

ブログではある一定のアクセスが集まってくると、「Googleアドセンス」や「アフィリエイト」という手法を用いて収益化させることができます。

夢のような金額を稼げているブロガーはほんの一握りですが、当ブログのような貧弱ブログでさえ一月当たり安定的に2万円以上の収入が得られており、会社員のお小遣いとしては十二分ですし、個人的にも満足しております。

ブログは最初の1円を稼ぐところまでが一番難しく、その後、伸ばしていくのは比較的楽です。

今後、継続していけば月10万~100万円と増やしていくことも可能であり、青天井の収入獲得という夢のような生活を手に入れられる可能性もあります。

メリット②:名刺代わりになる(ポートフォリオになる)

二点目はブログを名刺代わりに使えることです。

「ブログを伸ばすスキル=企業メディアを伸ばすスキル」ですので、個人のブログを伸ばした実績がある方は企業から高く評価されます。

これはWebマーケターを探している会社の立場で考えてみると一目瞭然ですが、同じWebマーケ未経験の方でも「やる気めちゃくちゃありますアピール」される場合と「ブログ運営で月間アクセス数○○万PV達成した実績があります」と言われた場合とでは、明らかに後者が選ばれますよね。

また、ブログ上で実績を掲載していれば、こちらからアプローチせずとも会社の方からヘッドハントや仕事の依頼が来ることもあります(私も本ブログ経由で週1ペースくらいで企業様からお声がけ頂いています)。

このようなことからも、企業向けコンサルティングや、Webマーケ業界への転職希望の方は、ブログ運営から始めてみるのも良いかもしれません。

メリット③:個人事業を立ち上げる経験が得られる

3点目は個人事業を立ち上げる経験が得られることです。

まだ始めていない方にとってはあまりピンと来ないかもしれませんが、ブログ運営では「自分自身でメディアを立ち上げ、読者(お客様)に対して情報発信し、商品・サービスを売る」という一連の流れが経験できます。

これは事業運営そのものでありますので、ブロガーとはブログという経営資源を管理する経営者であるという見方もできます。

SEOやコンテンツマーケティングに足を踏み入れると、マーケティングを意識することも増えてくるでしょうし、時流を読んだ情報発信の重要性にも気づくでしょう。

これを経験することによって、経営者の視点を獲得することもできますので、イチ会社員として視座を高めるのにも役立ちますし、あるいは独立・複業で企業支援をする際には経営者の気持ちに寄り添えるようになります。

個人でも事業を立ち上げられるという自信も得られますので、良い意味で会社への依存度も減り、あらゆることにチャレンジするきっかけにもなります。

ブログ運営の始め方が知りたい方は

以上、本記事では「ブログ運営こそがWebマーケティングの最高の勉強法である理由」について紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

ここまで読み進めて頂いた方はブログ運営をはじめたくてウズウズしているのではないでしょうか?

そのような方々向けにブログ運営手順について解説記事を用意しましたので、興味ある方は是非こちらもご覧ください。

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です