中小企業診断士について

8月27日(土)デジタルマーケティングラボ(DML)第19回定例会開催報告

どうも、中小企業診断士兼WEBマーケターのトーマツです。

8月27日(土)にデジタルマーケティングラボ(DML)の第19回定例会を開催しましたので開催報告をアップしたいと思います。

第19回定例会:実施報告

第19回目となった今回は以下のアジェンダで開催しました。

  1. 事務連絡
  2. MEO(マップエンジン最適化)の基礎(相馬さん)
  3. DMLの「デジマのツマミになる話」 (全員)

①事務連絡

(a) 見学希望者・新規加入メンバー紹介
今月は見学者1名、新メンバー4名に加入いただきました!増え続けるDMLメンバー数にただただ驚愕するのみです。ご参加いただいている皆様にとってプラスになるよう運営環境の改善に努めていきたいと思います。

(b) ハイブリッド定例会&リアル飲み会開催しました
第18回定例会報告で共有しましたが、先月初のハイブリッド定例会&リアル飲み会を開催しました。やはり対面で会うとメンバー同士の交流も深まりますし、いろんな会話が捗りますね。今後はハイブリッドの頻度を増やしていきたいと思います。

c) 今後の定例会予定
向こう数ヶ月間の定例会予定を共有しました。翌月はブランディングの基礎、翌々月はアクセス解析の基礎について学びます!

(d) 読書会運営方法について
読書会発起人&ファシリテーターを勤めてくださっている朝日さんにお子様が生まれたので、運営方針を見直し。ありがたいことに4人の方々に共同ファシリを担って頂けることになりました。今後の読書会も楽しみです!

(e) Slackフリープラン変更への対応
22年9月1日からSlackフリープランにおいて90日以上のログが残らないことを受け、今後はポータルやログ機能はNotionに持たせ、Slackはフロー型のメッセージツールとして活用する体制に変更しました。Notionはマジで便利です!

(f) 案件情報
現在、DMLでは7件の案件が走っております。これらの状況について共有しました。

(g) 研究会運営に関するご意見
DMLでは常に研究会運営に関する意見を募集しています。定例会ではメンバーの方々から頂いた下記ご意見を紹介させて頂きました。

[ご提案]

  • 出欠アンケートの回答をメール返信してほしい
  • 各デジマ領域の分科会設置についてはどうなったか?

[ご感想]

  • 幹事の皆様、お疲れ様です。また、ありがとうございます。自分も機会があれば、発表できるよう、スキルアップを図っていきたいと思っております。
  • 情報収集メインの参加が多くなっており恐縮です…
  • なかなか実運用へと進めていませんが、定例会にはなるべく参加していますので、よろしくお願いします!
  • 都合があわず十分参加できていませんが動画を毎回視聴することができるので大変助かっております。引き続きよろしくお願い致します。
  • 場合によっては、タイミングが合えば、発表しても良いと思っています。宜しくお願い致します。

h) 黒澤さん企画第2弾
5月に「マーケティングトレースの黒澤さんに診断士研究会にお越し頂きました!」にて講演頂き、大好評であった黒澤さんマーケトレース企画ですが、第2弾の企画を開始しました。マーケティングを学びたい中小企業診断士向けに、マーケティング戦略立案の流れをトレースしていただく企画を検討中です。実案件を対象としますので、実践に活かせる力が身につくと考えています。今回、実案件で支援対象となるのはBLAN.COコーヒー様です。現在、クラファンに挑戦中ですので興味のある方は覗いてみてください!

クラファンページはこちら

②MEO(マップエンジン最適化)の基礎(相馬さん)

今月2つ目のトピックスでは、相馬さんから「MEOの基礎」について発表頂きました。

MEOは、Googleマップの検索において上位表示を狙う施策を指します。

今回相馬さんにはMEOを行う前段で必要になるGoogleビジネスプロフィールの設定方法などの基礎からご説明いただきました。

  • Google ビジネスプロフィールとは
  • Google ビジネスプロフィールの使い方
  • MEOで集客を加速させる方法

MEOは知られていない割にはかなり簡単に設定できますし、やるべきことをこなしていけば必ず効果が出る良い施策です。

リソースに限りのある中小企業にとって背伸びをしないWeb集客施策としてもおすすめですし、このような企業様を支援する診断士として必須のスキルでしょう。

診断士として実務に使えるMEOを含め、他のWebマーケティングスキルを見つけたい方はぜひ我々の定例会を覗いてみてくださいね。

相馬さん、素晴らしいプレゼンをありがとうございました!!

③DMLの「デジマのツマミになる話」 (全員)

今月は、3つ目のトピックスとして、DMLの「デジマのツマミになる話」という企画を実施しました。

これは、 DMLメンバー各自が日々抱えている「疑問」「質問」「悩み」「他メンバーとディスカッションしたい話題」を振って頂き、それに対して皆でワイワイ議論するセッションです。

[テーマの例]

  • (質問)リスティング広告の〇〇の××で困っている。誰か解決方法ご存じでしょうか?
  • (悩み)案件に取り組んでみたいけど、企業内診断士かつプライベートの予定がパンパンでどう対応すれば良いか悩んでいる。皆さん、相談にのってください!
  • (ディスカッションしたい話題①)いま営業中の潜在顧客がいるんだけど、役務範囲・値付けを検討中。皆さんはどんな思想で考えている?
  • (ディスカッションしたい話題②)DMLでサウナ部作りたいんだけど、皆さんどう思いますか?

皆が聞き手であり、話し手となります。要は人志松本の酒のツマミになる話のパクリです。

事前アンケートでたくさんテーマ案を挙げて頂きましたが、今回は以下のトピックスについて議論しました。

  • LINE公式アカウントのマーケティングにおける有用性について
  • 製造業における顧客満足度調査のためのWebアンケート設計について
  • Web解析士の取得メリット
  • 他の研究会でのぶっちゃけ話

この手の議論はブレイクアウトルームに散らばって少人数で実施するのが通例ですが、今回は試しに全体ルームにて実施しました(結果良かったのか悪かったのかは分かりませんが、、、w)

いずれにせよ私自身は研究会メンバーからの多様な意見が聞けて楽しかったと感じています。まだまだ挙げられなかったテーマが数多くありますので、翌月以降第2回も開催したいと思います。

最後の集合写真。みなさま貴重な週末にありがとうございました!

来月も開催しますので、見学希望の方はぜひお問いわせください。

お問い合わせはこちら

研究会概要

目的

中小企業にデジタルマーケティングをもっと身近にをモットーに、中小企業経営における重要課題である売上向上を支援していくためのデジタルマーケティングツールや方法論を検討し、実践を通じて使えるスキルを身につける。

なぜ今デジタルマーケティングなのか?

  • デジタル広告需要の増加しているため
    (2019年にテレビ広告費を抜いてトップに!)
  • コロナ禍においてデジタル媒体の重要性が高まっているため
  • デジタルマーケティングは売上向上に直結するため
    (企業が倒産する理由のNo.1は販売不振)

方針

「デジタルマーケティング」をキーワードに、診断士活動の情報交換、事例紹介、ネットワーク形成のきっかけとなる「場」を目指します(独立・企業内問いません)。

私自身もデジタルマーケティングを始めたばかりですので、一緒に切磋琢磨できる仲間を探しております。見学・様子見入会OKです。少しでも興味がある方はぜひ!

[求める人材像]

  • オウンドメディア(ブログ・SNS)を保有し、自らデジタルマーケティングを実践している方(あるいは実施する予定の方)
  • マーケティングや消費者行動に対する興味・関心を持っている方
  • 新しいツール・考え方への好奇心を持ち、自ら学習できる方

活動内容

2021年1月に設立しました。

立ち上げ期は、下記のようなあらゆる活動を試していきたいと思っています。

  1. デジタルマーケティングを題材とした勉強会(相互学習)
    (HP製作・ECサイト製作・Webディレクション・Web解析・SEO・コンテンツマーケティング・SNS・運用型広告・グロースハック)
  2. デジタルマーケティング成功事例の分析研究
  3. デジタルマーケティング実務家による講演会
  4. デジタルマーケティングを活用した中小企業支援
  5. メンバーが保有するオウンドメディア(ブログ・SNS・YouTubeなど)の改善ワークショップ

上記に限らず、中小企業向けのWEBマーケティング書籍出版等にもチャレンジしていきたいと思っています。もちろんメンバーからの持ち込み企画はいつでも大歓迎です!

参加資格

  • 中小企業診断士
  • 中小企業診断士試験に合格済みの方

活動頻度・実施日

(基本的に)毎月第3土曜日午後

*上記以外にSlackで適宜情報交換を行う

  • 設立後まもないフレッシュなチームですので、スタートアップメンバーとして自由な企画を実装可能!
  • 基本オンライン開催なので、どの地域からも参加できます!
  • 適宜、親睦イベント開催いたします!

1ミリでも興味のある方は「お問い合わせ」まで

お問い合わせはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です