どうも、Tomatsuです。
「参考書も一通り揃えたし、過去問も買った。でも何だか情報が足りていない気がして不安だ。。。」
このような状況でお悩みではないでしょうか?
私の場合、大手予備校に通っていたにも関わらず、時々上記のような不安に苛まれていましたので、特に独学者の方は相当不安な気持ちがあるかと思います。
今回はそんな不安を抱えている方が参照すべきWebサイト5選を紹介したいと思います。
中小企業診断士試験対策は「情報戦」の側面もあります(特に2次試験)。
ぜひ、今回ご紹介するサイトを活用して、他の受験生と差をつけて下さいね!
- 中小企業診断士を勉強中の方(特に独学の方)
本題に移る前に少しだけPRさせてください。
ブログ運営者(松尾)のYouTubeチャンネルを開始しました!
「診断士の先輩との雑談ラジオ」「マーケティングを切り口に顧問契約を獲得する方法」など配信しております。
受験の箸休めにぜひご覧ください(いいね、チャンネル登録、コメントいただけると嬉しいです)
診断士受験関連の情報は全てこのサイトで手に入る
(一発合格道場)
まずは「一発合格道場」です。
実は私も11代目・Tomatsuとして記事執筆させて頂いております(EX〇LEグループみたいですねw)。
一発合格道場は11年前の試験合格者4名の予備校同期の方々が立ち上げたポータルサイトです。
毎年、新規合格者にバトンタッチしていく形式で運営されており今年で11年目になるいわゆる老舗サイトですね。
隔週日曜日以外は基本的に「毎日更新」されておりますので、このサイトさえ目を通しておけば、直近合格者によるフレッシュな情報をいち早く収集することができます。
サイト内検索がおすすめ!
毎日アップロードされる記事を受動的に読むのも良いのですが、おすすめの使い方は「サイト内検索」です。
トップページにアクセスして以下の検索窓にお悩みの論点を打ち込めばほとんどのお悩みは解消されるはずです。
例えば「マンデルフレミング」について予備校や参考書の解説が足りないと感じれば、「マンデルフレミング」と打ち込んでみて下さい。
すると
マンデルフレミングだけでこんなにも記事がヒットします。
しかもこれらは全て一発合格道場内の記事です。
痒い所にも手が届く渾身の記事が多数掲載されておりますので、お悩みが解消される可能性は高いです。
2次筆記対策も豊富
本サイトは2次試験関連の記事が多いことも特徴です。
執筆陣のリアルな再現答案(得点付き)や9代目・だいまつによる「事例毎の2次合格のポイントシリーズ」、同じく9代目・きゃっしいによる「各事例の解法実況シリーズ」は特に必見です。
一発合格道場は定期的に各種セミナーも開いておりますのでお見逃しなく。
- スタートアップセミナー(12月初旬)
- 1次試験直前期セミナー(4月)
- 2次筆記試験セミナー(1次試験直後)
- 2次口述試験セミナー(12月)
- ロケットスタートセミナー(1月)*合格者向け
1次過去問解説が欲しければココ!
(資格取るなら.tokyo)
次は「資格取るなら.tokyo」さんです。
どのような方が管理されているのかは分からないのですが、このサイトめちゃくちゃスゴイです。
主に「財務・会計」「運営管理」のように計算処理が求められる科目の「過去問を1問1問丁寧に解説記事」としてまとめられております。
財務会計は平成22年度から令和2年度まで、運営管理は平成27年度から令和2年度までカバーされております
過去問集の「解説が足りない」と感じたらまずはココに!
おすすめの使い方は何と言っても「過去問解説を読む」です。
例えば「令和2年度の財務会計の過去問解説」を探したい場合は、財務会計メニューから「令和2年度」を選択しましょう。
すると、
このように令和2年度の過去問リストが出てきます。
気になる問題が見つかったら、記事に飛びましょう。
今回は令和2年1次試験の財務・会計第4問の「剰余金による配当」を問う問題に飛んでみます。
一般的な解説集では、いきなり過去問の解説に進んでしまうのですが、このサイトでは必要な前提知識をおさらいしてくれます。
また、多年度の類似問題をまとめてくれておりますので、論点強化にも使いやすいのが特徴です。
2次試験の過去問ダウンロード・再現答案はココ
(Gokaku Amigos)
次はAASさんが運営されている「Gokaku Amigos」です。
このサイトには2次試験中大変お世話になりました。
というのも本サイト、2次試験過去問の過去問用紙(空白)のダウンロードページがあるのです。
実務補習で同じになった方が「わざわざ自分で解答用紙の枠をつくって練習してました」という話をされていたのですが、この記事を読まれた皆様は絶対そんなことはしないでくださいねw
再現答案も豊富!
このサイトは受験生の再現答案が豊富なことも特徴です。
再現答案メニューに飛ぶと以下のとおり、多くの再現答案が登録されております。
実際の得点結果と記述内容を照らし合わせられますので、「このくらい書けたら60点」みたいな判断基準を養うことができます。
受験対策の準備段階に!
(独学者のための中小企業診断士への道:エアゾールのブログ)
次は平成27年度に合格されたエアゾールさんが運営されている「独学者のための中小企業診断士への道」です。
エアゾールさんは1次試験を4回、2次試験を6回受けられており、そのご経験から失敗談をベースにした受験情報を提供されております。
勉強方法・書籍選び・通信講座の選び方など、気になるトピックが豊富
おすすめは「通信講座の選び方」や「書籍の選び方」などの解説記事です。
特に講座の選び方の記事については、各予備校を価格・品質の2軸でまとめられておりますので、選択に迷う度合いも和らぐものと思います。
中小企業診断士を取得後の先輩方のインタビュー記事なども取り上げられており、コラム的に楽しめるコンテンツも豊富です!
図解で明快!痒いところに手の届く解説はココ!
(Tomatsuの二刀流サラリーマンブログ)
最後は「Tomatsuの二刀流サラリーマンブログ」です。
はい!自作自演で申し訳ございません。。。orz
ただ、当ブログでは生命力を振り絞る気持ちで一記事一記事、精魂詰めて書き上げておりますのでクオリティには自信がありますし、ぜひPRさせて頂きたく存じます。
図解で明快な記事がたくさん!
当ブログの強みは何といっても「図解解説」です。
私自身が受験生時代に「なぜ予備校はココの解説をこうしないんだろう?」と疑問におもったニッチな論点を図解でカバーしておりますので数多くの受験生の方々から愛読頂いております
たとえば、「除却損とは?キャッシュフローやNPVへの影響について分かりやすく解説」という記事であれば、こんな感じ
「株式指標(PER・PBR・ROE)の超簡単な覚え方・解き方」という記事であればこんな感じ
「共通鍵・公開鍵・セッション鍵暗号方式を分かりやすく解説」であれば、こんな感じの図解をモリモリにご提供しております。
記事は科目ごとのカテゴリーに分けておりますので、まずはお悩みを抱えている科目カテゴリーに進んでみて下さいね!
診断士の副業系情報も豊富
最近は私自身の活動内容の発信も兼ねて、「診断士の副業」や「Webマーケティング系」、それからコラム的によめる「中小企業診断士の実務家インタビュー系」の記事も増えてきました。
以下はおすすめ記事ですので、診断士合格後のイメージを養いたい方はぜひどうぞ!
まとめ
最後は自作自演的なPRも噛ましてしまいましたが、以上「中小企業診断士受験におすすめの勉強サイト5選」について紹介させて頂きました。
もし本記事の内容でご質問ある方は是非コメント欄に書き込んで頂けると幸いです。
お答えできる範囲で答えさせて頂きます。
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました!